くらげたろう便り

足したり引いたりの毎日

モノ、生活、『お金』の順で整える。お金と仲良くなりたい。

お金を入れる、

お金を出す、

お金の仕組みってすごいですね。

めっちゃ便利。

もっともっと仲良くなりたい。

 

 

お金が入った
楽しく使った
しかも余った


と感じることがお金を増やすコツ らしいです。
 

『お金が入った』

・夫の収入(固定給)

・私の収入(変動給)

・児童手当(年3回)

・臨時収入

 

の4つの入口があります。

・夫の収入(固定給)

生活費、お楽しみにあてています。

 

・私の収入(変動給)

生活費の補てん、貯蓄にあてています。

 

・児童手当(年3回)

学資保険にあてています。

 

・臨時収入(お小遣い、お年玉など)

まだこどもが2歳なので、オムツなどの必要経費にあてています。

 

●貯蓄

入金専用の貯蓄用口座をメイン口座とわけてひとつ作っています。

昨年は10万円手元に現金がたまったら入金するようにしてましたが、間隔がマチマチだったので、今年はatmに行くたびに、少しでもまとまったお金は(1000円以上)入金することにしました。まだこの仕組み、試用期間です。

 

 

小銭貯金

10円玉を御賽銭用にゆるく貯めています。

参拝には年に4回ほど行きます。

 

『楽しく使った』

●お楽しみ

家族のお楽しみは、食べ物や嗜好品を買うことが多いです。旅行や外食する機会が減ったので、週末家族3人で家でパーティーしてます。こないだはスシローのテイクアウトで楽しみました。オンラインで一貫から選べて、偏ったメニューになりましたが、かなり満足度高かったです。

最近は菓子欲が爆発しているので、スーパーの買い出しで2000円分お菓子買ったり。。

気分転換にベイキングをよくするので、材料買ったりします。

 

『しかも余った』

贅沢貯金

という方法があるようです。

贅沢したらその何割かを貯金する、というやり方のようで、

アレンジしてやってみようかなと思ってます。

楽しく使ったらその1割を貯金する、という感じで。

余らせるという発想にいかにつなげるか、考え中です。

 

支払い方法について

●食費・日用品費

主に現金で支払いしてます。ダウンサイジングを目指して、ストックの長期的見直しを行っています。日用品を買うとすぐ予算オーバーするので、そもそもの日用品の量を減らしたいと思ってます。

まだまだエラーが多いですが、昨年の成功例でいうと、柔軟剤をやめて、マグちゃんもどきを採用し、衣類用洗剤の消耗速度が緩やかになりました。

買い物袋が有料になったことで、保育園やゴミ箱、キッチン、車で使うので、ビニル袋とポリ袋を毎月購入することになりました。最初はストックを使っていましたが、ストックが不安定供給になったことと、買ったほうが

サイズが一定でストレスフリーなので、お金で解決することにしました。もちろん、入ってきた袋は余さず使うようにしています。

 

●クレカ

ガソリンなどの車両費、衣類、ネットショッピングは言わずもがな、クレカ決済です。

食費日用品費以外は、クレカです。

使えるとこはクレカ。

 

●地域商品券 

例えば10000円で12000円分の地域商品券が購入できます。コンビニがひとつ、スーパーがふたつ、野菜と肉の直売所がふたつ、ケーキやさんがひとつ、の小さなまちです。

あまり買い過ぎないようにしてます。

野菜、肉、ケーキ、指定ゴミ袋を買う目的で毎年商品券を購入しています。

 

●オリコポイント

クレカのポイントはすごく重宝しています。

主に私の小遣いになり、衣類や化粧品、製菓材料を買ったりしています。端数にも使います。オリコポイントは楽天ポイントAmazonポイントにかえられるので、すごく使い勝手がいいです。カルディオンラインでもAmazonポイントが使えます。

生鮮品以外を買うかんじです。

最近ヨドバシドットコムをよくのぞきます。小ロットから送料無料です。

探しものがあるときには、

楽天市場Amazon、ヨドバシ、メルカリ、ラクマ、をのぞいて決めます。

地方なので日用品は地元のお店が安いです。

ちょっと凝った日用品やメーカー品は、

ネットが安いです。というか地元に置いてません。

 

日用品の見直しについて

・掃除用具

少数精鋭で掃除したいので、イロイロと検討しています。

トーナメント戦を行い愛用品を揃えているところです。

・ほうき

・掃除用歯ブラシ

・住居用洗剤

・使い捨てウエス

を探しています。