くらげたろう便り

足したり引いたりの毎日

自分と物を結ぶ細い糸の確認作業

【家の中の全てをチェックして、
「これは何を象徴していて、それを見ると私はどんな気持ちになるのだろう?」と自分に問いかけてみる】

 

カレン・キングストンのこれって、

こんまりメソッドでいう、

ときめくかときめかないか、に似ている、

というか、それだ!

ということに気づきました。

 

たくさんある、捨て方の指南書、アカウント、先生たち、

みーーーーんな言いたいことはひとつ

「捨てろ」

これが本質です。

 

このたったひとつの行動のために、

ありとあらゆる言葉やプロセスで、私達を説得しています。

本やインスタやYouTube、つまりその方の「表現」(個人的見解)に過ぎないので、

それは違う!と批判するものでもありません。

そもそも断捨離を実践してるのに、他人を公の場(ネット上)で批判するというのも、おおー、なんだか捨てきれてないね!執着してるね!という印象。

まあこの場も私の超個人的見解なので、勘弁してください。

 

私達は、自分が気に入った表現を

取り入れればいいだけ。

つまり、自分のカンフル剤になるものを、読んだり聞いたり見たりして、

断捨離の実践に結びつければいい。

行動にいかに結びつけられるか。

刺さるものは人それぞれ

五感の得手不得手も人それぞれ。

 

さて、

自分と所有物を結ぶ細い糸、見えますか?

私は昨日から特訓中。

 

糸が切れているものは、捨てる

またはつなぎなおす

 

糸が絡まっているものは、ほどく

 

糸が多すぎる場合は、減らして回収しとく

 

魔法の呪文や杖で、

片付けるシーンとかあるじゃないですか、

あれ、かなり高度な魔法ですよね。

自分と動かしたい物がつながってないと動かせないから、下準備?修行?がめちゃくちゃ必要なんだろうなあ。

私はまだ使えないだろうなー

 

昨日から、視点を変えて断捨離中です。

今年最後の燃やせるごみの回収が明日なので、出せるものはやっぱできるだけ出しときたい。

節目ってありがたいですね。

朝日が昇って日が沈み、

普段となにも変わらないはずなのに、

しっかりカンフル剤になってくれます。笑

 

五感を凝らして、糸を確認しよう

 

★現在使っている

➡ピンとした糸でつながってる

時間軸でみて、とてもわかりやすい例。

いま着てる服、握ってるスマホ、立ってる床など。

 

じゃあどんなふうにつながってる?

気に入ってる?

当たり前になってる?

感情がわかない?

 

★現在使っていない

 

じゃあどれくらい使っていない?

 

 

まずは時間軸でみる。

最後に使った(触った)のは?

1年内

1年以上前➡糸がくたびれてる

軸は自分で基準決めたらいいと思う。

 

つづく